ただいま。![]() 温泉旅行記念。 本当は旅行レポを作ろうかと思っていたのですが、 何かいろいろ忙しかったので時間的にアウト。 気が向いたら追加分をらくがきあたりにでも入れておこうと思います。 つからくがきコンテンツが一向に増えないので。何のためのコンテンツ〜!!!??? と言うわけで九州は別府・湯布院を巡る旅2泊3日から帰ってまいりました。もう一週間前のことですが。(汗) 東京の地にとどまっているだけではけして見ることの出来ないものを 随分色々見てきたように思います。 特に別府。 なんか民家とか排水溝のあちこちから湯気が噴出している様が 普通なのにはびっくりでした。 近寄るとちゃんと暑いし、硫黄臭だし、よく人間こんなとこに住もうと思ったなぁ、と 噴き出す蒸気でお昼ご飯調理しつつ(そういうことをやらせてくれるお店がありました。凄かった) 人間の住もうと思えばどこでも住める(?)適応力に感嘆。 別府名物「地獄めぐり」も行って来ましたし。 「海地獄」と言う、すんごく綺麗な熱泉があったんですが、 めっさ観光地にしてるし、色とかめちゃくちゃ綺麗なのに そこで温泉たまごを作って販売している、と言うシュールさに拍手。 写真のかごの中が多分温泉たまごです。 ![]() ![]() ![]() そこの温泉たまごを是非に食べたかったんですが、昼ごはんを食いすぎたせいで見送りに。 どんな味がするんだここのたまご〜!!!腹が破裂してもいいから食べればよかった・・・。 あと海岸と、泊まった旅館の近くの浴場で砂蒸し風呂をやってまして。 行きたかったのですが、これもアルコール飲んだ後は禁止と言うことで体験出来ず。 悔しいので冒頭の絵です。 絶対サルトビはアデューを埋めるよ・・・。絶対「音速のバカ」って描くよ。 ・・・・と思って旅行中ニヤニヤしてました。平和だ、僕。 あとは絶対「かもめのたまご」の類似品だと思っていた 「うみたまご」(綺麗な水族館でした)に行ったり太刀魚に感激。すごく綺麗。 湯布院でステンドグラス美術館に行けなかったかわりに土産物屋を堪能したり 色々面白かったです。 でも一番面白かったのは、行きの大分の空港で荷物を受け取る時に出てきた ベルトコンベアーに載った寿司でしょうか。 粋ですねぇ、九州の方々。 ![]() あと、旅行中にも関わらずメールなどいただきまして本当にありがとうございます。 帰った直後にお返事出そうと思っていたのですが 旅行の次の日から早速仕事で(汗)。 休みを申請していたのですが、締め切りの都合上しばらく先になると宣告されました。てへ。 そんなわけでもうしばらくお待ち頂けますと大変ありがたく・・・・うう、スイマセンスイマセンm(__)m 近頃またりが育てているお花の開花をまともに見れなくて 家出するんじゃないかと微妙に心配です・・・・。 もう少し早く帰ってこれるように努力せねば〜!!!! それにしても来週はもう7月ですか。時がたつのが早すぎる・・・。 June 25, 2007. Mon. 03:26:05 曇ったり雨だったり。 |
旅立ってきます。 |
雨。![]() 今朝は雷で目が覚めました。 いやぁ、すんごい近くて。ほんとびっくりしましたよ。結構ニュースにもなってましたね。 で、折角朝早く(9時か10時だったかなー・・・)目が覚めたんですが、 「雨か・・・洗濯物干せねぇな・・・・」と思って再び寝ました。 そんな自分に物申したい。 寝るなぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!! しかもまだ近くで落ちてるとゆーのにすごい寝つきよかった・・・ 再度目が覚めたら午後の四時で割といい天気で 「あああの時目ざめて洗濯機回しとけばもう洗濯物乾いてたのにぃ〜」と思いつつ 洗濯しましたが。 あの眠った数時間をらくがきに費やせばもう一個ぐらいらくがきがね・・・。あうううう。 で、そんな雨に踊らされた一日だったので雨に濡れるパッフィーさまにしてみました。 最近会社で流れているラジオが、昔の歌を思い出そう強化月間なのか 森高千里の雨を流しまくっていたのでそんなイメージです。 昔は「切なくていい歌だなー、どれ僕も一つ雨にうたれてみよか」と思ったものですが 今はもう、風邪ひきそうなのでご遠慮申し上げたい。(笑)年だし。 でもパッフィーはなんか水属性なんで、水とか雨とかと戯れるのは絵になりますね。 ちょっと頭がでかかったか・・・むう、やっぱ女体はもっと色々精進せねば。 これ書かなかったら「黒執事」購入記念に リューキャラで作る執事マンガを書こうかと思ってました・・・。 いいよ執事&メイド。やっぱりあのへんの主従関係とか好きらしいです。 ウォルサム家の坊ちゃま・アデューを中心に メイドや執事が入り乱れるんだよ・・・ちょっと楽しいよ。 旅行から帰ってきてかけたらいいなぁとか思いますが、 しかし最近本当に平日に時間ないなぁ・・・・。 昔は平日でも12時前に帰ってきて、多少らくがきとかしてたような気がするんだけど いつから、なんで出来なくなったのかな・・・・? うーん、不思議だ。 June 11, 2007. Mon. 04:22:46 いろいろ |
どこかでにているわたしとあなた。 ハーボットのまたりくんは、時々僕に「誰かに似てる?」と問いかけてきます。 似てる・・・似てる人ねぇ。 あまり誰かに「似てる」ということが好きではなくて。顔にせよ性格にせよ。 なので答えを入力する時にはいつもぐるぐる考えてしまうのですが、 結局大体いつも同じ答えを入れます。 だって「そういう意味」なら似てると思うんですよ(笑)多分彼が一番に。 前に「何故そんなひねった人を当てるのか」と言われたこともあるんですが、 当人自身はかなり本気です。 グラチェスにこだわってこだわってこだわりまくってるとことか、 グラチェスのために頑張っちゃうとことか(爆笑) 彼に「似てる」と言われるなら僕的に本望。むしろ賞賛と思うぜ!!!(ナイスガイポーズ) と言うわけで今回もちょっと違う言い回しで、同じ名前を入れときました。 興味のある方はまたりに話しかけて「モかについて」欄か何かをクリックすると 出てきたと思います。 顔はともかく(あ、少々たれ目は似てるかも?)こだわるところは似てんだよ!!!!! アースティアにいったらぜひとも彼になって、グラチェスの心に深く残りたいものです。 ・・・これって実にはた迷惑な愛情のかけ方だよね・・・・・・。。。。。。。 で、最近アニメ見てて「自分となんか似てるなー」とおもったのが おお振りの三橋。 自信なくてガクブルしてるのに意地でもマウンド降りないとことか あららら、どっかで既視感が(笑)。 TVを初回からチェック入れてなかったので、ケーブルで見てるんですが 一歩間違うと愉快な誤解を生みまくりそうなあの世界が楽しいです。 でもあくまで健全でお願いしたい。 そんなわけで今年の夏の目標は「高校野球の試合を見に行くこと」。同僚さんと計画中。 いけるか!?いけるのか!?いけるといいなぁ・・・・。 きっと見に行ったら、同じような方々が回りにいっぱいいるんだろうな(笑) そういえば似ているというか、気分なんですけど。 ダーカーザンブラックで出てきたチャーハン初め中華料理が美味しそうだったのと 料理上手兄さんスキーとがあいまって、 「李さんのチャーハンの味」について語っておりまして。 同僚が一人、こう断言しました。 「彼の味はバーミヤン並!!!!!!」 「なにぃぃぃっっっっ、バーミヤンかあぁぁぁぁぁっっっっ!!!! 」←僕の中ではバーミヤンは旨い物かなり上位陣に入ります ・・・・と言うわけで、放送何週間たったよと今更ではあるんですが(まあ皆忙しくて日程あわなくてね) 土曜日に皆でバーミヤンのチャーハンを食べてきました。(笑) 人数が結構いたので、結局コースで頼んだのですが あとからあとから料理が出てきて、机の上が料理でいっぱいに。 これはかなりヘイ気分♪と、すっかり堪能してまいりました。 いやぁ、2000円くらいでかなりの量が出てきますので、 ヘイ気分を味わいたい方にはかなりオススメです。 でも酢豚にマンゴーはやめといたほうがいいと思うよバーミヤン。 ちなみにグラチェス様の料理ならどのへんのグレードでしょうね? 高級さと野生を程よくミックスした感じ・・・・?うむむむ、どこだ!!!!??? で、今日はなんかすごく本が買いたかったので、 丁度アニメで一区切りついたしと「地球へ・・・」一巻だけ買ってきました。 そしてネタバレ気にしない人ではあるんですが、あと2〜3週待ってから買えばよかったと思いました(笑) 作画はも少し、も少し頑張れ!!!!!!と思いつつ、なんだかんだで引き込まれますねあの世界。 原作とアニメで少しずつ差異はあるけど、ある意味必然的な差だろうな、と思う範囲だし、 アニメで大筋を見ていても、原作もやっぱり楽しめる。竹宮恵子先生、尊敬のひとことです。 うう、これからも作画・・・作画頑張ってくださいアニメ!! そして頃合を見計らって2巻を買おうと思います。 そういえば6/16〜6/18(だったと思うんだけど) 社員旅行で九州へ飛びます。別府・湯布院めぐりらしいです。 パンフレットを見せてもらいましたが、湯布院には「ステンドグラス美術館」なるものがあるらしく 湯布院に着いたら何をさておきそこへ行こう、と企んでいます。 「エマ」の8巻で、ステンドグラスを見て満足げに、誇らしげに微笑む女性がいるんですが それが忘れられなくてねー・・・。 (まぁそこへたどりつくまでのお話は本見てくださいな。いいお話でしたから) しかーし個人的には、 旅行行くより休みをおくれと思っていたりします・・・・。 旅行代を給料として出してくれれば、3日間ゴロゴロな生活・・・・いい・・・・vvvvvvv 今切実にしたいことって、ゴロゴロ怠惰に寝ること過ごすこと、 そんでもって絵が描きたいです。 鉛筆は持ちますが見せられるほどには仕上げられない。時間がないから中途半端だし。 結局GWの代休も取れなかったし、6月はお休みできるかしら・・・・? そういえばもう6月でしたね。。。 ロミジュリに置鮎さん出現でめでたい!も、マイメロにはいつ復帰?と気になるこの頃。 June 4, 2007. Mon. 04:28:46 晴 |